- Date: -- -- -- ,--
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Sun 20 06 ,2010
- Category: ミリタリー
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
戦闘教義
戦闘教義のキーワードを歴史の順に書いておきます。
気になった方はこのキーワードを元にGoogleとかで調べて見て下さい。
ファランクス:バビロニア マケドニア式 重装歩兵
レギオン:ローマ軍団 散開戦術 レガトゥス、コホルス、ケントゥリオン、プリムス・ピルス
カタフラクト:重騎兵
テルシオ:スペイン ロンバルディア、ナポリ、シチリア
三兵戦術:スウェーデン グスタフ・アドルフ、竜騎兵(ドラグーン)、ナポレオン・ボナパルト
鉄道網、機関銃、塹壕線、タンク
ブリッツクリーク:浸透戦術、機械化歩兵
エアランドバトル
あと、私が超お奨めする本をご紹介
この歴史群像アーカイブシリーズはとても興味深く面白いです!
シリーズものなので過去の特殊兵器であったり、戦術の歴史、近代戦争のドキュメント、WWⅡの有名な戦いなどなど、
うぉ~金さえありゃ~このシリーズ全部欲し~んだよ!!
さらに、ユックリ読む時間を俺にくれよーっ!
気になった方はこのキーワードを元にGoogleとかで調べて見て下さい。
ファランクス:バビロニア マケドニア式 重装歩兵
レギオン:ローマ軍団 散開戦術 レガトゥス、コホルス、ケントゥリオン、プリムス・ピルス
カタフラクト:重騎兵
テルシオ:スペイン ロンバルディア、ナポリ、シチリア
三兵戦術:スウェーデン グスタフ・アドルフ、竜騎兵(ドラグーン)、ナポレオン・ボナパルト
鉄道網、機関銃、塹壕線、タンク
ブリッツクリーク:浸透戦術、機械化歩兵
エアランドバトル
あと、私が超お奨めする本をご紹介
この歴史群像アーカイブシリーズはとても興味深く面白いです!
シリーズものなので過去の特殊兵器であったり、戦術の歴史、近代戦争のドキュメント、WWⅡの有名な戦いなどなど、
うぉ~金さえありゃ~このシリーズ全部欲し~んだよ!!
さらに、ユックリ読む時間を俺にくれよーっ!
スポンサーサイト
- Date: Fri 18 06 ,2010
- Category: ミリタリー
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
T-72戦車
メタルギアソリッド ピースウォーカー
のT-72u戦車線で行き詰まったので
T-72戦車について調べてみた。
1970年代、当時のソビエト連邦が堅実で安価に作れる戦車ってことで作られたんだそうだ。
その前のT-64が当時の最新技術を詰め込みすぎて高価で大量生産できなかったという前置きがあるんですね。
特徴は・・・軽量な車体と、申し分ない威力の125mm滑空砲。あとやっぱ生産性の良さがウリか?
さらに故障しづらいってのも重要な要素でしょう、それが堅実ってことだもんね。
軽量だってんで、じゃ~装甲を犠牲にしてるのかな~?と思ったらそうでもなくしっかりとした
前面装甲も持っている。
つ~ことで、T-72はベストセラー戦車となりました。
共産圏の国でライセンス生産されたり、ダウングレード版をソビエトが売ったり、いろんなバリエーション
が存在します。でもT-72U型ってのは無いみたい^^;ピースウォーカーオリジナルっぽいね。
実際の戦績に関してはあまり芳しくない様で、
1982年イスラエルのレバノン侵攻でシリアのT-72とイスラエルのメルカバMk.1が交戦。
砲弾(APFSDS)の性能と戦車兵の錬度の差、シリアのT-72がオリジナルより性能を劣化させたモデルであったこと、などからT-72はメルカバにほぼ一方的に撃破された。
続いて1991年湾岸戦争、2003年イラク侵攻でもイラク軍T-72戦車は多国籍軍の最新戦車に手も足も出ず、その評価が一気に落ちてしまったのでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-72
のT-72u戦車線で行き詰まったので
T-72戦車について調べてみた。
1970年代、当時のソビエト連邦が堅実で安価に作れる戦車ってことで作られたんだそうだ。
その前のT-64が当時の最新技術を詰め込みすぎて高価で大量生産できなかったという前置きがあるんですね。
特徴は・・・軽量な車体と、申し分ない威力の125mm滑空砲。あとやっぱ生産性の良さがウリか?
さらに故障しづらいってのも重要な要素でしょう、それが堅実ってことだもんね。
軽量だってんで、じゃ~装甲を犠牲にしてるのかな~?と思ったらそうでもなくしっかりとした
前面装甲も持っている。
つ~ことで、T-72はベストセラー戦車となりました。
共産圏の国でライセンス生産されたり、ダウングレード版をソビエトが売ったり、いろんなバリエーション
が存在します。でもT-72U型ってのは無いみたい^^;ピースウォーカーオリジナルっぽいね。
実際の戦績に関してはあまり芳しくない様で、
1982年イスラエルのレバノン侵攻でシリアのT-72とイスラエルのメルカバMk.1が交戦。
砲弾(APFSDS)の性能と戦車兵の錬度の差、シリアのT-72がオリジナルより性能を劣化させたモデルであったこと、などからT-72はメルカバにほぼ一方的に撃破された。
続いて1991年湾岸戦争、2003年イラク侵攻でもイラク軍T-72戦車は多国籍軍の最新戦車に手も足も出ず、その評価が一気に落ちてしまったのでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-72